筆者直伝ガクチカの書き方!ガクチカないと思っている人必見です。【例文有】

就職活動はじめようと思ったはいいけど、学生時代バイトしかしていない、どうしよう。ガクチカ書けないよ、、


こんな悩みを解決します。


✔︎ 本記事の内容

ガクチカとは何か、ガクチカに困っている人にガクチカの内容の選び方をお伝えします。


就活生
就活生

学生時代なにもやってこなかったからガクチカないよ。。。

就活生
就活生

周りの人はもうガクチカ出来上がってるのに自分はできていない  どうしよう。。。


と考えている方。本記事を通じて少しでも自分のガクチカの役に立ててください。


✔︎ 本記事の信頼性


この記事を書いている私は、

・2020年4月現在、社会人2年目、2年前に就職活動経験済み。

・サマーインターンシップに3社参加

・IT関係企業で1ヶ月のうちに5社内定

・第一志望の企業から内定をいただいた地点で就活終了(GW前に内々定)


こんな私が、ほぼ自力で書いていたガクチカの考え方・書き方を教えます。

悩んでいる人は是非参考にしてください。

ガクチカってそもそも何?聞く意味は?

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」です。


ほぼ全ての企業においてエントリーシートや履歴書で書くことになります。

志望企業から内定をもらうには避けられないものとなっています。

では、企業はなぜガクチカを聞くのか。

その理由はただ一つ。


あなたが何をしてきたのか知りたい。ただそれだけです。


どういう人間で、どういう思考を持っているのか。企業はそれをもとにあなたのことを評価します。

もう少し具体的に話すと、以下のような点を企業は分析しています。


・あなたが頑張ったと考えることは何か(成果)
・あなたがそこで直面した問題にどのようなアプローチで解決したか(思考力)
・あなたがそれをどうやって文章で伝えるか(言語化)


このような観点からあなたのことを見ると、企業はある程度あなたの人物像を把握することができます。


企業はあなたのことを全く知りません。


そんな相手にどうやって自分のことを伝えるか、学んでいきましょう。


「ガクチカがない人」はいません。必ずあります。

よく就活相談で、

就活生
就活生

私なんてバイトしかしてない、どうしよう。。。

就活生
就活生

こんなことみんなやってるよね、ガクチカになるのかな。。。

こんな学生を多く見かけます。

結論からいうと、


そんなあなたにも「ガクチカ」はあります。

何かしら、学生のときに努力したと思えることはあるはずです。


バイトしかしてこなかったというあなたについて考えてみましょう。

アルバイト経験で自分が頑張ったこと、ってありませんか?


飲食店の方なら、GWの繁忙期で人数が足りない時にヘルプで入った経験。

自分の得意なポジションを任してもらえるようになった経験。

何かを買いたい、何かのためにお金が必要、と思い1ヶ月で20万稼いだ経験。


これらすべてガクチカになりますよ。

少しでも「こういうネタでいいの?」と思った方、あなたならもうガクチカ書けます。


この中で一つ例を挙げましょう。

ex.)

私が学生時代に頑張ったことは、飲食店でGWの繁忙期に店最高売上更新に貢献したアルバイト経験です。私の店は毎年GWには長蛇の列で、今年は去年より回転率を挙げてお客様の待ち時間を減らし、飲食してもらいたいと考えました。しかしながら、今年はキャストの入れ替わりが激しく、GW前に入ってきた新人が何名かいる状況。新人たちには接客の仕方等を教えるところから始めなければいけない状態でした。ここで私は回転率向上を計るには、新人教育が一番の近道だと考え、アルバイト経験3年の私が、積極的に新人に対してどの仕事を割り振り、その仕事をどうやって行うか、教えることにしました。GW初日は、まだ教えたことをマスターできていない状態なので、フォローする意味でも出来るだけ側に就き、仕事を教えるよう努めました。フォローに努めた時間が長かった結果、GW初日には思うように売上を伸ばすことができませんでした。そこで諦めることなく2、3日目とわからないところは丁寧に指導するよう努めました。気づけば新人は私を頼ることがなくなり、私自身もその場その場でやるべきことを判断し、どうすれば店が一番回転率が早くなるか考えて行動していたGW終盤、売上最高記録を更新することができました。新人だからといって簡単な仕事だけを任せて手を空けるのではなく、一連の仕事全て教える努力を怠らなかった結果、新人も戦力になり、自分自身うまく店をコントロールしながら回転率を上げることができた結果だと考えています。

という形で、ただ新人に教えるというエピソードもそれが結果回転率に繋がったことには違いないはずです。


こういう身近なところから考えてみれば良いんです。


まだガクチカを考えられていない人は是非こんな視点を用いてみよう。

ガクチカの構成をしっかり練ろう

先ほど、ガクチカの話題に関して一例挙げました。

では要点を抑えていきましょう。

あなたが頑張ったと考えることは何か(成果)

まずはじめにガクチカにおいて述べるべきは、成果です。

企業は、学生時代に頑張ったことの内容(天気予報士になったこと etc.)を聞きたいわけではありません。


そこに至るまでのストーリーが知りたいのです。


・もともと留学経験もあり、TOEIC900点取れます

・TOEICははじめは400点しか取れなかったけど700点まで伸ばすことができました


どちらがあなたにとって魅力的に見えますか?私は後者です。

伝えたいことがちゃんとストーリーとして展開できる内容かどうか、その点を意識して学生時代に頑張って挙げた成果を考えてみてください。


直面した問題にどのようなアプローチで解決したか(思考力)

次に考えるべきは「どうやって成果を実現したのか」についてです。

ガクチカにおいて意識すべきポイントは特にここだと言っても過言ではありません。


実現に至るまでにぶちあたった問題点、その解決方法。

企業はその人がどのようなプロセスで物事を考えるか確認したいと考えています。


例えば、

「バレー部の活動で4部から3部へ昇格することができました。私が入部したての頃、部員のモチベーションも低く、あまり活動も盛んではなかった。そこで、部員のモチベーションをあげるためにミニゲーム練習を増やしミニゲーム練習なら参加したいと部員も思ってくれ、参加率も向上した。結果3部昇格。次は2部昇格を目指したい。」

こういうガクチカは結構多いです。


「モチベーションって4部だと中には諦めてる人もいたんじゃないの?」

「ミニゲーム練習だけってそんなに効果絶大なの。てかミニゲーム練習って何?」

ミニゲーム練習がどういうもので、なぜ、部員に効果があったのか


ここが相手に伝わっていないと、あなたの思考力は無駄があり、何も伝わっていないのと同じです。


一方で

「バレー部の活動で4部から3部への昇格に貢献しました。前年、4部停滞だったことから、3部チームとの差を分析し、チームワーク力に課題があると考えました。試合中の声出しや連携、ベンチのサポート、一帯になって取り組まなければ3部昇格はないと思い、まずは練習中の声出しで自らが練習を盛り上げていくこと。少人数チーム同士で対戦させ、グループ単位で連携を確認していくこと。コート外の人はアドバイスを送るよう観察することを決定。その結果、練習の質が向上し、試合でも練習通りの声出し、連携ができ見事3部昇格。次は2部昇格を目指したい。」

という形で、課題設定をきちんと明確化、解決アプローチとして取った策を誰がみてもわかるように書きましょう。


あなたの思考が伝わるはずです。


思考力において大事なことは、

・何が課題か把握し、その課題解決の為に具体的にとったアプローチが何か相手に伝わること

です。

あなたのガクチカを振り返り、自分の書いているガクチカがそのアプローチできちんと成果をあげることができるか、一度確かめてみてください。


ガクチカをどうやって文章に表現するか(言語化)

言語化とは「文章のみで相手に理解してもらえるかどうか。」ということです。


企業はあなたが思っている何倍の人ものガクチカを読んでいます。

その中で、読みにくいガクチカやなんか同じことばっかり言ってるガクチカって読む気出ませんよね。


だから、文章だけでストーリーを伝える必要があるんです。


例えば

・私はバイトで1ヶ月20万円稼ぎました。そのお金でバックパックに行きました。

・私はたくさんの国の人の考え方や生活に触れたいという想いからバックパックで旅することを決意。短期実現するため、アルバイトで1ヶ月に20万円稼ぎ、5ヶ月間でバックパック旅することに成功した。旅では〜


極端な例ですが、事実をつらつら述べているだけの文章では、なぜそれをしたのか。

相手に伝わりませんよね。


自分の成功した体験を以下に具体的にわかりやすく伝えるか


これは就職活動に限らず社会でも求められる能力なので、今のうちから意識しておきましょう。


ガクチカについてまとめ

以上がガクチカの考え方や書き方です。

いくつかの例を用いてガクチカをどのように書くべきか述べました。


もう一度いいますが、ガクチカにおいて必要なことは

・成果を一番初めにもってくること
・その成果を達成する為にどのようなアプローチを取ったか
・如何にわかりやすく、読みたいと思う文章を手掛けるか

必ず意識して書いてください。


あなたのことを知ってほしいと思う余りよくわからない文章になっていませんか。

自己添削も怠らないことを忘れずに。


有名企業を突破した実際のガクチカワンキャリアユニスタイルにも載っているので参考にして下さい。

ワンキャリアやユニスタイルなど、筆者オススメのその他就活サイト7選はこちらの記事をご覧ください。

(Visited 441 times, 1 visits today)

© 2024 Pakuchaaa BLOG Powered by AFFINGER5