【2021年最新版】在宅勤務はゲーミングチェアで決まり!価格別(〜5万)おすすめ6選!

最近在宅勤務やオンライン授業で部屋の椅子に座るようになったけど、ちょっといい椅子に変えたい。何かおすすめあるかな。

こんな悩みを解決します。


✔︎ 本記事の内容

・筆者も実際に利用しているゲーミングチェアのおすすめ6選

✔︎ 本記事の信憑性

この記事を書いている私は、3年前にゲーミングチェアを購入し、2種類のゲーミングチェアを使用。現在は当ブログ執筆や仕事の際、ゲーミングチェアを利用しています。

今回は私が実際に使っているゲーミングチェアをはじめとし、ゲーミングチェアを利用するメリットまでを徹底解説します。

デスクワークにおいて、椅子選びは非常に重要です。

椅子が自分に合っていないと腰が悪くなったり、作業に集中できなかったり、様々な要因をもたらします。


これを解決してくれる商品がゲーミングチェア


ゲーマーの方のみならず、家で作業する時間が少しでもある人におすすめしたい椅子になっていますので、是非本記事をお読みください。

そもそもゲーミングチェアってなに?

そもそもゲーミングチェアってなんだろう?

ゲーミングチェアについてあまり知らない人のために簡単に説明します。

ゲーミングチェアとは、ゲームを長時間していても快適に使用できるように設計された椅子です。

具体的には普通のオフィスチェアにもあるような特徴をはじめ、以下のような機能が備え付けられています。

① 上下昇降調節機能

② リクライニング機能

③ アームレスト機能

④ ヘッドレスト・ランバーサポート機能

⑤ ファブリック・レザー素材


① 上下昇降調節機能

座面の上下調節機構がなんのためにあるのか、意外と気にしませんよね。

知らず知らずのうちに調整しているもの。

基本的には座った時にかかとが床に付くように調整するのがよいとされています。

また、机との高さを調整するためにも使います。


今回ご紹介するゲーミングチェアにはこの機能は全て備わっていますので、どの身長の高さの方でも使用できます。


② リクライニング機能

ゲーミングチェアのリクライニング機能は本当にすごいです。

・ちょっと疲れて休憩したいとき

・背筋を伸ばしたいとき

・寝たいとき

MAXで180度リクライニングできるゲーミングチェアもあるので、試してみたい人や作業中にちょっとした休憩をしたい方には意識すべきポイントになるかと思います。


③ アームレスト機能

肘や手首を置いて手を休めることができる機能です。

ゲーミングチェアはこのアームレストが普通のデスクチェアに比べて置き心地が良いことが特徴です。

また、アームレストの上下位置を調整し、自分好みの高さにもできます。

個人的にはこの上下に出来る機能のおかげで、アームレストに置いたまま作業もできてしまうのでこの機能はかなり重要視しています。


④ ヘッドレスト・ランバーサポート機能

ヘッドレストは頭部につけるクッション、ランバーサポートは腰にあてるクッションのことを指します。

ヘッドレスト機能があると、首にかかる負荷が分散されることによる疲労軽減。

ランバーサポート機能は、腰への負担を減らすことによる長時間座ることの疲労軽減効果があります。

この2つは正直初めのうちは「?」となりますが、きちんと使いこなせるようになった今なくてはならないものだと思うようになった機能です。


⑤ ファブリック・レザー素材

ゲーミングチェアには2種類の素材が選択可能です。

それぞれの良さがありますが、好みの部分が強いですね。

ファブリック性のメリットは、蒸れにくいこと

レザー性のメリットは、座り心地が良いこと

デメリットはそれぞれその反対になります。

値段的にもレザーの方が少し高くなりますが、どちらか好みの方を選べる点もゲーミングチェアの優れている点です。

ゲーミングチェアのメリット・デメリット徹底解説!

ゲーミングチェアがどういうものなのかについては前項でお話しました。

では、ゲーミングチェアを使うメリット・デメリットが何なのか解説していきます。

ゲーミングチェアを購入するメリット

ゲーミングチェアを購入するメリットは主に2点あります。

1点目が先ほどの機能でも話したように、椅子に座っていて疲れないこと。

今まで何気なく座っていた椅子、2時間くらい座るとお尻が痛い。

そんな経験はありませんか?

ゲーミングチェアは何時間座っていても疲れたという感覚を今まで味わったことがありません。


2点目がゲームをするにはもちろんのことリモートワークやブログを書く作業効率が上がることです。

なかなか普通の椅子ではもはやダイニングテーブルで仕事してもいいんじゃないか、と思ってしまうことがありました。

しかし、ゲーミングチェアに一度座るとこの椅子以外座れない感覚にまで陥ります。

あくまで個人の感想ですが、座っていると作業にも集中しやすくなります。

現状の椅子でなんとなく作業が滞っている印象がある方はゲーミングチェアの快適さを味わってみると離れられないかもしれません。


ゲーミングチェアを購入するデメリット

ゲーミングチェアを購入するデメリットは主に2つあります。

1点目が自分で組み立てる必要があり、組み立てに少し時間がかかること。

組み立てが苦手な方は初めに少し時間がかかるかもしれません。

しかし、女性の方でも組み立てることはできているので女性だから難しいというわけではないということを押さえておきましょう。


Youtubeで実際にせろりんねさんという方が組み立てているのでよかったらご参考にしてください。


ここで紹介しているゲーミングチェアについては以下リンクから購入できます。

DXRACERをはじめとするおすすめのゲーミングチェアについては後ほど紹介しますので、そちらで自分に合ったゲーミングチェアを探してください。


2点目が普通のチェアと比べて少し幅が大きく場所をとること。

今、1Kに住んでいて作業場を確保するのが難しい方には少しスペースが足りないかもしれません。

ちなみに私の部屋は五畳で学習机をまだ使用していますが、学習椅子を捨てて代わりにゲーミングチェアを置いていますが、問題なく使用できています。

筆者おすすめのゲーミングチェア6選【価格昇順】

それでは、筆者がおすすめするゲーミングチェアを6つ紹介します。

人によって予算も異なると思うので、安いゲーミングチェアから高価なゲーミングチェアまで、値段とそれぞれのメリットをご紹介します。

おすすめのゲーミングチェア①:NIONIK

・ 価格     : 15,000円程度
・ 素材     : PUレザー
・ リクライニング : 180度
・ 色      : 赤・青・緑の3色

現状、Amazonで最安値のゲーミングチェアはこちらです。

15,000円程度のゲーミングチェアってどうなの?って思う人もいるかと思います。

筆者はかれこれ4年ほど15,000円のゲーミングチェアを利用しており、壊れることもなく快適に利用できているので問題ありません。

PUレザー素材が気になっている方でとにかくゲーミングチェアが欲しい!という方におすすめの1商品です。


おすすめのゲーミングチェア②:SWOLOL

・ 価格     : 16,000円程度
・ 素材     : レザー
・ リクライニング : 180度
・ 色      : ピンク・白・赤・青・黒の5色

レザー素材の最安値を行くSWOLOL。

このSWOLOLはなんと言っても色の種類が多彩です。

ピンクを使っているゲーム女子も多く部屋の雰囲気に合わせて好みの色を選択できます。

予算と色、そしてレザー素材がいい!という方はずばりこれ!という商品です。


おすすめのゲーミングチェア③:GTRACING

・ 価格     : 20,000円程度
・ 素材     : レザー
・ リクライニング : 165度
・ 色      : 青・黒・赤・緑の4色

有名ブランドの中で価格がかなり安い商品がこれ!

聞いたことのないブランドだと信頼性が低い、と考える方は20,000円で買えるこちらのGTRACINGがかなりおすすめです。

Amazonでもベストセラー1位のゲーミングチェアのため、信頼性は十分です。


おすすめのゲーミングチェア④:DXRACER

・ 価格     : 40,000円程度
・ 素材     : ソフトレザー
・ リクライニング : 150度
・ 色      : 水・白・赤・黒の4色

ゲーミングチェアの第一人者・DXRACERです。

数多くのYouTuberが紹介していますね。

あのはじめしゃちょーが初めに紹介したことでも有名です。

DXRacerは世界中のプロゲーマーにも愛用されており、League of Legends、Call of Duty、PUBGなど様々なe-Sports公式大会において採用される信頼と実績をもったブランドです。

アームレストは上下8段階まで調節可能なので肘の場所のアジャストは完璧にできます。

ブランド力を気にする方にはおすすめです。


おすすめのゲーミングチェア⑤:AKRACING WOLF

・ 価格     : 40,000円程度
・ 素材     : ファブリック(表面素材)+PUレザー(それ以外)
・ リクライニング : 180度
・ 色      : 白・赤・灰・紫の4色

DXRacerのように最近人気急騰中なのがこちらのAKRACING。

Wolfシリーズは表面素材に通気性の良いファブリックを採用、夏場は快適さ、冬場は温もりを感じられる商品です。

DXRacer同様、AKRACINGハモトモトレーシングチェアも開発しており、ブランド力は間違いない商品なので、ある程度有名ブランドしか信用できない方にはおすすめです。

DXRacerと値段はさほど変わらないので、素材などで決めると良いかと思います。


おすすめのゲーミングチェア⑥:AKRACING PRO-X-GREY

・ 価格     : 50,000円程度
・ 素材     : PUレザー
・ リクライニング : 180度
・ 色      : 赤・青・白・灰の4色

2020年4月に登場したAKRACING Pro-X V2。

疲労軽減・集中力持続にはもってこいということをAKRACING自身が謳っていることもあり、その存在感は健在です。

デザイン性も優れているゲーミングチェア。

新しいもの付き、ハイエンドモデル好きという方にはおすすめの1つ!

ゲーミングチェアで快適なデスクワークを手に入れよう!

今回はゲーミングチェアを価格別に6つ紹介しました。

デスクワークをしていると、集中力が続かなかったり、体制が悪くなったり、腰を炒めたり様々な要因があります。

できるだけ快適に作業したい!仕事したい!という方はあなたに合ったゲーミングチェアを選び、今までの作業環境から世界を変えてみましょう!


本記事は以上となります。

(Visited 1,228 times, 1 visits today)

© 2024 Pakuchaaa BLOG Powered by AFFINGER5