【これで安心】アフィンガーの初期設定方法を徹底解説


この度は当サイトよりアフィンガーのお買い上げをいただき誠にありがとうございます。


このページはご購入いただいた特典として【アフィンガーの初期設定方法】を画像付きで一から詳しく、丁寧に解説していきますね。


書いてある手順を上から忠実に進めるだけで初期設定は完了します。
是非書いてある内容に沿って進めてみてください。

また、今回の手順を進めていくにあたり、前提条件としてWordPressで作成したブログが必要になります。

まだ、WordPressでブログを開設できていない人はこちらの記事を参考にしてください。

WordPressブログの始め方を大公開!【誰でもすぐにできる画像解説付き】

続きを見る



では早速読み進めてみましょう!


アフィンガー設定手順 1テーマをインストール


まずはじめに、アフィンガーを無事購入してzipファイルを入手できたら、WordPressにテーマをインストールしましょう。


ちょっとその前に

フィンガーのzipファイルはとっても大切なファイル!
複製したり大事に保管してバックアップを取っておきましょうね。


ではインストール方法を説明。

まず、ワードプレスへログインをし管理画面を開いてください。

管理画面が開けたら、左側にあるサイドメニュー「外観」→「テーマ」をクリック。

無事「テーマ」の画面に進んだら、上の方にある「新規追加」→テーマの「アップロード」をクリックしてください。

そうすると下の画像のように、テーマをアップできるようになります。


ここで「ファイルを選択」→「今すぐインストール」→「テーマのページに戻る」の流れで進めてください。

「ファイルを選択」でアップするファイルは下の2つを必ずアップしましょう。
(zipファイルのまま選択してください)

  • affinger.zip
  • affinger-child.zip

こちらの2つを無事にアップできたら、下の画像のようになるはずです。


そしたらあとは「affinger-child」にカーソルを合わせて「有効化」をクリックするだけです!


アフィンガー設定手順 2アフィンガー管理【はじめに】の設定方法


ここからはいよいよ細かい設定に入っていきます。

まず最初に管理画面の【AFFINGER管理】をクリックし、一度だけ【Save】を押してください。


他は特に設定する箇所がないので、次に進みましょう。


アフィンガー設定手順 3アフィンガー管理【全体設定】の設定方法


次は管理画面の【AFFINGER管理】→【全体設定】をクリックしてください。

そうするとデザイン面で色々設定することができます。

デザイン面を設定できるということで、何も設定しないデフォルトの状態でもブログとして使うことは可能。

サイトのデザインは初期設定が終わった後にがっつりやればOKなので、まずは使えるような状態にすることを優先して設定しましょう。


アフィンガー設定手順 4アフィンガー管理【投稿・固定設定】の設定方法


次は管理画面の【AFFINGER管理】→【投稿・固定設定】をクリックしてください。

このページでは設定すべきところが3つに分かれているので、それぞれご説明します。


項目の設定にチェックを入れる

ページ上方にある項目について、下の項目のみチェックを入れ、それ以外はチェックをしないで設定しましょう。

チェックを入れるべき項目

  • 記事一覧・関連記事一覧などにカテゴリを表示する

カテゴリは表示した方がユーザーがわかりやすくなるので良いですよ。


コメントを設定する

コメントを受け付ける機能を残したいのであればデフォルトの設定で良いのですが、コメントを受け付けないようにするには「コメント」の部分の項目に全てチェックをして設定しましょう。

コメントがある場合、しっかり対策していないと悪意あるユーザーにハッキングされる可能性も発生します。

ぱくちゃ
コメントを受け付けたい明確な目的がない限り、コメント機能は非表示にするといいですよ!

アイキャッチ設定を行う

アイキャッチの設定について、次の2か所のみにチェックをいれ設定することを推奨します。

チェックを入れるべき項目

  • アイキャッチ画像の表示を全ての記事で有効化する(デフォルトは上部)
  • アイキャッチ画像をタイトル下表示に変更する

アイキャッチ画像はデフォルトでは記事ページに表示されないようになっていますが、この2つにチェックを入れることにより、全ページのタイトルの下に表示されるようになります。

ぱくちゃ
ここまで設定が終わったら必ず保存をクリックしましょう!

アフィンガー設定手順 5アフィンガー管理【メニュー】の設定方法


次は管理画面の【AFFINGER管理】→【メニュー】をクリックしましょう。


メニューの設定について、ここではデザイン面を調節するだけなので、初期設定的の段階では特に調節せずともOKです。

本格的にメニューを調整したい場合は、「AFFINGER管理→メニュー」で機能面の調整、「外観→メニュー」でメニュー項目などの設定、「外観→カスタマイズ→各メニュー設定」でメニューの色の設定ができますよ!

初期設定が完了したら是非設定してみましょう。


アフィンガー設定手順 6アフィンガー管理【SNS/OGP】の設定方法


次は管理画面の【AFFINGER管理】→【SNS/OGP】をクリックしましょう。

SNSの部分については、シェアボタンの位置や見た目のカスタマイズができます。
お好みの見た目や位置になるよう色々お試しください。

次にOGPの設定です。

OGPとは

acebookやTwitterなど各種SNSにシェアされたときに、タイトルやアイキャッチ画像などの情報を正しく表示させる仕組みのことです。
これにより、SNSでシェアされたときにより視覚的に目立つようアピールすることができます。

この設定はSNSが活発な現代において必須の設定。
ぜひ設定してみましょうね。

設定方法は下記の通り。

OGP設定方法

  • 【Twitter設定】のところにTwitterアカウント名を入力
  • 「トップページ(投稿・固定ページ以外)アイキャッチ画像」のところに画像をアップロードする

どちらも設定すると、TwitterでサイトのURLを貼り付けてツイートしたときにわかりやすくなりますよ!

何もしないとURLだけ表示されて全然目立たない感じになるので、これを機にぜひ設定しましょう。


アフィンガー設定手順7アフィンガー管理【会話アイコン】の設定方法


次は管理画面の【AFFINGER管理】→【会話アイコン】をクリックしましょう。

ここではアフィンガーに備わっている装飾機能の吹き出しアイコン画像を設定することができます。

設定方法は、画像のアップと表示名を入力するだけ。

ファビコンは100px以上の正方形画像でアップしましょう。


吹き出しのパターンは合計8つまで登録が可能。

複数登録すると、下の画像のような感じで表示することも可能になりますよ。

アフィンガー設定手順 8 アフィンガー管理【その他】の設定方法


次に管理画面の【AFFINGER管理】→【その他】をクリックしてください。

チェックを入れるべき項目

  • 記事内の外部リンクを別ウィンドウで開く

アフィンガー設定手順 9 タイトル・キャッチフレーズの設定方法


サイトの右上にあるタイトルやキャッチフレーズ。

タイトル・キャッチフレーズの設定方法画像1

ここを変える場合は、管理画面の【外観→カスタマイズ→サイト基本情報】の順にクリックしてください。

画面が下の画像のようになったら、こちらでタイトルやキャッチコピーを設定することができます。
自由に設定しましょう。

タイトル・キャッチフレーズの設定方法画像4

ちなみに、タイトルについてはロゴ画像に変えることも可能です。

その場合は、【外観→カスタマイズ→ロゴ画像】をクリックして下の画像のようにロゴ画像をアップすると設定ができますよ。

タイトル・キャッチフレーズの設定方法画像5

アフィンガー設定手順 10 ヘッダー画像の設定方法


ヘッダー画像を設定する場合は、管理画面の【外観】→【カスタマイズ】→【ヘッダー画像】をクリックしてください。

設定画面が変わったら、下の画像を参考に設定してみましょう。

ヘッダー画像の設定方法画像1

メモ

ヘッダー画像は横幅100%表示をした方が見栄えがよくなるのでおすすめです。

スマホ用の画像は700×500pxくらいがバランスよく見えるかと思います。


アフィンガー設定手順 11 メニューの設定方法


ここでは【ヘッダー画像の上にあるメニュー】と【スマホ時のスライドメニュー】にカテゴリなどを設定し表示する方法をご紹介します。

まず【外観】→ 【メニュー】をクリックしてください。

そしたら「メニュー名」のところに自由な名前を設定し、「メニューを作成」をクリックしましょう。

メニューの設定方法画像1

その後は、【メニュー項目を追加】のところで全カテゴリにチェックを入れ「メニューに追加」をクリック。

【メニュー設定】のところは「ヘッダー用メニュー」と「スマートフォン用スライドメニュー」にチェックを入れて、「メニューを保存」をクリックしてください。

メニューの設定方法画像2

これで完了です。

アフィンガー設定手順 12 サイドバーやフッターの設定方法


サイドバーはデフォルトでメタ情報というよくわからない項目が入っていたり、フッターは何も設定されていなかったりします。

なので、これらを設定してみやすいブログを作りましょう。


サイドバーの設定方法

サイドバーは、基本的に「ウィジェット」というところで調整をすることができます。

設定する際は、【外観】→ 【ウィジェット】をクリックしてください。

最低限設定すべきなウィジェット設定方法はこちら。


サイドバーウィジェットおすすめ設定

サイドバートップ検索、最近の投稿
サイドバーウィジェットアーカイブ、カテゴリー

サイドバー画像の設定方法画像1

このように設定して、あとは「トップページのサイトバーの新着記事一覧を非表示にする」「おすすめ記事一覧を作る」の2つを設定することをおすすめします。


トップページサイドバーの新着記事一覧を非表示にする方法

【AFFINGER管理】→ 【トップページ】のところにある「トップページのサイドバーの新着記事一覧を非表示にする」にチェックを入れると消すことができます。


おすすめ記事一覧を作る

おすすめ記事一覧は好きな記事を自由に設定することができます。

おすすめ記事一覧設定画像1

推したい記事を効果的にアピールできるので、ぜひ設定してみましょう。

方法は【AFFINGER管理】→ 【おすすめ記事一覧】のところで設定ができます。
(現在アップデートされ「ヘッダー下/おすすめ」というところで設定できるようになっております)

おすすめ記事一覧設定画像2

悩んでる人
記事IDはどこに書いてあるの?

ぱくちゃ
ックした際に一番右に表示されています!

フッターの設定方法

フッターについても「ウィジェット」で調整が可能です。

設定する際は【外観】→ 【ウィジェット】をクリック。

最低限設定すべきなウィジェット設定方法はこちらです。

ウィジェットおすすめ設定

フッター右用ウィジェット2列目アーカイブ(ドロップダウン表示)
フッター右用ウィジェット3列目カテゴリー(ドロップダウン表示)
フッターウィジェットの設定方法画像1

以上でこの記事でお伝えする初期設定は終了です!

おつかれさまでした!


初期設定が終わったあとにした方が良いこと

初期設定が終わったら

初期設定が終わったら、何をすればいいかわからないかたも多いのではないでしょうか?

そんなかたのために、次にするべきおすすめのことを3つご紹介いたします。

初期設定後にするおすすめのこと

  • サイトの色を変更する
  • プラグインを導入する
  • カスタマイズして色々試してみる

初期設定の後にした方がいいこと 1サイトの色を変更する

初期設定が完了したら、サイトの色を決めて個性を出すことをおすすめします。

自分の色を決めるとその色で覚えてもらいやすくなり、また使っている色に統一感があると見た目もきれいで読みやすいブログが出来上がります。

色の設定方法は【外観】→【カスタマイズ】→【全体カラー設定】や【オプションカラー】【メニューのカラー設定】などで変えることができますよ。

ぜひ納得のいく色に設定してみましょう。


初期設定の後にした方がいいこと 2プラグインを導入する

初期設定が終わったらサイトの基礎ができ上がったことになるので、次はプラグインでカスタマイズすることをおすすめします。

悩んでる人
プラグインってなに?

ぱくちゃ
ページの読み込み速度を向上したり、簡単にお問い合わせフォームを作ることができたり、目次を作ったりなどサイトを便利にカスタマイズするなものだよ

WordPressでブログを作成している以上、プラグインは必ず導入した方がいいほど便利なもの。ぜひ早期に必要なものを導入してカスタマイズしましょう。

悩んでる人
早速導入しようと思ったけど、たくさん種類があってどれがいいのかわからない...

こんなふうにお困りの方は、必須プラグインをGoogleで調べてみてぜひ導入してみてくださいね。


初期設定の後にした方がいいこと 3カスタマイズして色々試してみる

管理画面の【アフィンガー管理】の項目はたくさんあり、実に様々なカスタマイズができます!

たくさん設定できるところがあり最初は戸惑うかもしれませんが、ひとつひとつ確認し設定して確認してみると、理解が深まったり新たな発見がありますよ。

ちなみに、アフィンガーでカスタマイズをするためには、主に次の3ヵ所を設定すればOK。

アフィンガーのカスタマイズ箇所

  • コンテンツの表示・非表示やシステム的な設定:AFFINGER管理
  • サイドバーやフッターなどのカスタマイズ:外観→ウィジェット
  • 色の変更や細かい部分のカスタマイズ:外観→カスタマイズ

苦手意識を持たずに、ぜひやってみましょう。

もし設定が変になってしまっても、変更した箇所を戻せばいいだけ!安心して色々試しましょう。


今回は以上です。
しっかり設定して素敵なアフィンガーLIFEをお過ごしくださいね。

この記事が参考になれば幸いです。

(Visited 17 times, 1 visits today)

© 2024 Pakuchaaa BLOG Powered by AFFINGER5